中学生や高校生のお子さんがいるご家庭であれば、ほぼ毎日朝早くお弁当を作られていると思います。
しかしお子さんがアレルギーをお持ちであれば、お弁当作りは気の抜けない作業になりますよね。
私が高校生のときの昼休みに、突然具合が悪くなり救急車で病院に搬送された子がいました。
その子は甲殻類アレルギーであるにも関わらず、お弁当に入っていたエビを食べてしまったのです。
どのようにしてこのような間違いが起きてしまったのかを考えるよりも、注意をしていても人間は間違えるものだと考えてお弁当作りをした方が良さそうです。
インターネットにたくさんあるアレルギーを持った人向けのお弁当レシピを参考にすればお弁当作りも楽しくなります。
そして万が一お子さんに症状が学校で出てしまったときのために常備薬を必ず持たせるなどの対策は必須です。
さらに担任の先生方にもアレルギーを持っていることや常備薬を携帯していることを伝えておけば、安心ですよね。
また一度お子さんと何を食べてはいけないかを確認したり、症状が出たときの対策を話し合ってみてはどうでしょうか。